TOWN MAP PRO
まちかど地図Pro
まちかど地図Pro
自治体の各課が活用できる統合型GISを低予算で構築することができるクラウド型のサービスです。庁内各課で保有する空間データを共有し、庁内の資産を有効に活用する仕組みを提供します。庁内の見えにくい保守コストの削減も可能です。
統合型GISを低予算で構築
まちかど地図Proの総合型GIS構築費用削減効果
「まちかど地図Pro」は、自治体の各課が活用できる統合型GISを低予算で構築することができます。庁内各課で保有する空間データを共有し、庁内の資産を有効に活用する仕組みを提供します。庁内のサーバ設置型の構築方法と比較すると、庁内の各種資産の圧縮や見えにくい保守コストも削減します。
統合型GISの資産を庁内に設置し構築する場合、各種導入費用の他に保守・運用費用が求められます。このほか、情報政策課担当者の保守業務は見えないコストの形で掛かります。
「まちかど地図Pro」のクラウドサービスは、統合型GISに必要な資産を庁内に抱える必要がありません。ネットワーク接続環境とクライアントPCのみで利用することができます。
電子住宅地図・GISアプリケーション・データセンター内における運用・保守を含めパッケージ化されたサービスを提供します。
電子住宅地図を搭載しクラウドで提供
まちかど地図Proのクラウドサービス
「まちかど地図Pro」は、電子住宅地図の使用ライセンスのほかに統合型GISアプリケーション・運用と保守のサービスを含め提供します。初期構築時には各課保有のデータを整理し搭載します。職員の権限付与の初期設定を含め、どの担当課でもすぐに活用できる環境を構築します。
電子住宅地図を搭載
「まちかど地図Pro」は電子住宅地図を標準搭載します。
電子住宅地図の任意選択
「まちかど地図Pro」は、電子住宅地図の種類を選択し搭載したり、運用開始後に種類を追加・変更することができます。
電子住宅地図の更新
「まちかど地図Pro」の電子住宅地図は、地図製作会社のリリースに合わせて最新の地図に更新されます。
まちかど地図Proの電子住宅地図ライセンス
「まちかど地図Pro」は、電子住宅地図のライセンスを同時利用端末ライセンスで提供します。統合型GIS導入後、庁内各課の利用状況に応じて柔軟にライセンス数を設定することができます。
ベクター形式地図データ配信と
美しいグラフィックス表現
まちかど地図Proの標準搭載背景図
「まちかど地図Pro」はベクター・ラスター図形を搭載し、ベクターデータはベクター形式のままクライアントPCに配信します。
美しい図形ハンドリング
「まちかど地図Pro」は、ベクターデータをクライアントPCで描画します。左の図形回転の例のほか、印刷は任意縮尺表示などでも美しく図形を表現します。
構造物の種別を表現
公共交通網・公共性の高い建物構造物・その他構造物を色分けし陰影のある地図で表示します。道路や敷地境界なども異なる彩色でわかりやすく表示します。
まちかど地図Proのストロークフォント表現
背景図はラインやポリゴン等を美しく表現するためにアンチエイリアス処理をリアルタイムに行い描写します。
建物・道路構造物
建物・道路構造物のライン構成の重なりを美しく処理し表現しています。
テキストラベル
ストロークフォントを美しく表現し、角度のあるテキストラベルをとても読みやすく表現します。
.NET Frameworkの美しい描画性能を
GISの表現力に反映
豊かなポリライン表現・ポリゴンのスタイル表現
「まちかど地図Pro」では、豊富にプリセットされたポリラインの描写スタイルから任意に選択肢ポリラインを描写することができます。
ポリラインの様々な描画スタイル設定
ポリラインは、色・太さや透過度、さらに始点・終点の修飾の種類などを詳細に設定することができます。
また、ラインは実線やパターンライフなど160種類以上の線種を選びプレビューイメージで確認することができます。
ポリゴンのスタイルは、色・枠線の種類・透過度、さらにメッシュの種類などをWindows・MS-Officeライクな設定ツールから描画方法を指定します。
庁内で活用できる便利な実務機能
複数の帳票スタイルを活用できる印刷機能
自由に帳票スタイルをレイアウト
印刷時の帳票スタイルは自由にレイアウトを設定し印刷することができます。
様々な帳票スタイルを選択利用
印刷時の帳票スタイルは複数作成し、印刷時に選んで活用することができます。
美しい地図表現
ベクターデータは印刷画面でも美しく表現します。プリントアウト時にもより綺麗に出力することができます。
関係資料をGISで管理できるファイリング機能
各種ファイルを管理可能
台帳データと同時に各種ファイルを管理することができます。複数のファイルを位置情報等に関連付けることができます。
画像やドキュメントなど多くのデータ形式をサポート
JPEGやTIFFほか様々な画像ファイルや、Word・Excel・PDFなど多くのドキュメント形式をサポートします。
帳票データのリンク情報も管理可能
NW上に存在するリンク可能な各種ファイルのリンク情報を管理し、任意に参照することができます。
Officeライクなインターフェースで操作の習得が可能
ユニバーサルデザインコンセプトのGIS
「まちかど地図Pro」は、習熟度や利用頻度に応じて活用できるユニバーサルデザインコンセプトのGISです。
上級者層:応用機能を利用
システム管理や職員への権限付与、搭載データの分析・集計など上級者層の用途にも対応します。
中級者層:高度なGIS機能を利用
様々な図形データの取り込み・出力、様々なスタイルの図形作成など、GISを使いこなす利用者層も容易に習得が可能です。
初心者層:グラフィカルなボタンによる基本機能を利用
MS-Officeライクな機能ボタンを使用して、検索や参照・図形更新操作などを行います。直感的に操作を習得できるGISアプリケーションです。
「まちかど地図 Pro」は、ユーザーインターフェースとGIS機能の操作方法にユニバーサルデザインコンセプトを取り入れました。だれでも・簡単に・自由度が高い・必要な情報が直ぐに直観的は操作性で分かる機能デザインで設計された統合型GISです。
アイコンボタン
通常業務で多用する機能は大きいアイコンボタンで表示します。GISに不慣れな利用者でも直感的に操作することができます。
応用機能のメニュー
データの管理・分析・システムやアカウント設定はテキスト表示のメニューから全機能を使用することができます。
高速な地図データ配信と
軽快な地図画面のハンドリング
高速な地図のハンドリング(操作)
「まちかど地図 Pro」は、背景図や地物を高速でスクロール操作を行うことができます。
高速スクロール表示
地図画面が途切れることなく高速に表示します。マウス操作に吸い付くような地図操作を利用できます。
複数のスクロール操作方法を搭載
高速スクロール・位置の微調整など移動方法に応じた複数のスクロール方法を使い分けることも可能です。
ストレスフリーで操作することができます。
地図の表示縮尺も瞬時に
縮尺変更ボタンやマウスのスクロールボタンのほか、複数の縮尺変更機能を使い分けることができます。
まちかど地図 Proのデータ活用例
集計・分析機能の活用:分布図
「まちかど案内Pro」は集計・分析機能を搭載しています。既存の台帳データ・住民基本台帳などから任意条件の情報を抽出し、分布図を地図上に表示することができます。
集計・分析機能の権限を管理
システム管理者は集計・分析機能を行うアクセス権限を管理し、任意の職員に権限を付与することができます。
集計・分析結果の表示スタイルを任意に設定
メッシュ形状の分布図の表示スタイル(レンジや色の指定ほか)、学校区や町丁目の区域別分布図の表示スタイルなどを職員が任意に設定し利用することができます。
分析方法(スタイル)の保存と再利用
集計・分析結果の表示スタイルを保存し、任意に再利用することができます。
大規模な運用環境への対応
スケーラブルなクラウドGISサービス「まちかど地図Pro」
「まちかど地図Pro」のクラウドサービスは、GISのエンジンには高速性と可用性に定評のあるGeoBase.NETをGISのエンジンに採用しています。小規模なGISサービスの利用からミッションクリティカルな大規模運用まで必要なリソースを選択し運用することができます。
WWWサーバ・DBサーバにはGeoBase.NETの超高速配信機構を配置し、搭載データ・利用者数の増加等によるレスポンスの変化を最小限に抑えています。
「まちかど地図Pro」の動作環境
「まちかど地図Pro」クライアント推奨動作環境
推奨動作環境 | CPU | 動作周波数3GHz以上(2コア以上)推奨 |
---|---|---|
メモリ | 8GB以上推奨 | |
HDD | 空き容量10GB以上推奨 | |
OS | Microsoft Windows 10/11 | |
ブラウザ | Microsoft Edge | |
実行環境 | Microsoft .NET Framework 3.5(SP1) / 4 / 4.5 / 4.6 / 4.7 | |
その他 | 100Mbps 以上のネットワーク環境推奨 |
FAQ
-
Q1
「まちかどPro」を導入するには何が必要ですか?
A1
「まちかどPro」はクラウド型のサービスです。インターネット接続ネットワーク・パソコンをご用意ください。
-
Q2
「まちかどPro」を導入する費用はどれくらいですか?
A2
「まちかどPro」を導入するには初期費用と月額使用料が必要です。月額費用は同時に利用する職員数や行政界により異なります。初期費用は初期構築時のデータや搭載する機能により異なります。詳しくは弊社営業担当までお問い合わせください。
-
Q3
「まちかどPro」は誰でも何所でも利用できるのですか?利用環境を制限できますか?
A3
「まちかどPro」は自治体等の業務向けのサービスです。職員を対象として利用を限定し、接続できる環境は自治体等の建物内接続環境等などに限定することができます。詳しくは弊社営業担当までお問い合わせください。
-
Q4
個別型GISがいくつかあります。このデータを取り込んで活用するにはどのような方法がありますか。データ搭載は委託が必要でしょうか?
A4
「まちかどPro」はデータを取り込み共有するための仕組みを搭載しています。このため職員によるデータ搭載や更新運用が可能です。また、この業務を委託することもできます。
-
Q5
職員が利用する権限をGISの機能別に設定することはできますか?データのダウンロードや印刷機能を権限で管理できますか?
A5
「まちかどPro」は職員利用者の操作権限を細やかに設定することができます。このため、たとえば特定の情報は一部の職員にのみ印刷を許可するといった運用も可能です。
お問い合わせ
サービス・製品に関するお問い合わせや
資料請求はこちらまでお気軽にご連絡ください。
神戸本社 | 〒651-0086 神戸市中央区磯上通2-2-21 三宮グランドビル5F 公共営業部・ソリューション営業部 Tel 078-222-9700 Fax 078-222-9702 |
---|---|
東京テクノロジーセンター | 〒105-0013 東京都港区浜松町1-10-17 KOYO BUILDING 8F 公共営業部 Tel 03-5777-1033 Fax 03-5777-1031 |