TOPICS/MEDIA

新着情報

  1. TOP
  2. 新着情報
  3. 当社の「Live119」が第6回日本子育て支援大賞を受賞

当社の「Live119」が第6回日本子育て支援大賞を受賞

株式会社ドーン(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:宮崎 正伸)が提供する映像通報システム「Live119」が、一般社団法人 日本子育て支援協会が主宰する日本子育て支援大賞*を受賞しました。

第6回日本子育て支援大賞 受賞発表(https://www.jcfs-ac.jp/grandprize/

(審査委員コメント)
急な体調の変化に的確な説明ができないことは想像に難くありません。そんな時、映像があれば救急相談センターが状況を的確に把握でき、通報者が、より適切な初動対応や応急処置の指示を受け取ることができます。「見える通報」はまさに受賞にふさわしいといえるでしょう。

    *日本子育て支援大賞とは(一般社団法人 日本子育て支援協会ホームページより)
    子育てママとパパ、さらにはその祖父母が実際に“役立った価値”を大いに評価する賞です。「安心・安全」「便利、負荷の削減・低減」「子どもの成長」
    「親子のコミュニケーション」「快適性(楽しい子育てライフの実現にむけて)」の5つの評価項目の中で、どれかの項目において、特に顕著な特色や
    配慮・工夫がみられ、子育て世帯に大いに役立ち魅力的であることを、評価のポイントとしております。

Live119は通報現場の状況を撮影し、リアルタイムに伝送することを実現した新しい通報システムです。消防指令センターは、通報者が撮影する映像から通報現場の詳しい状況(傷病や火災の様子)を確認し、音声による119番通報だけでは把握が難しい視覚的な情報をリアルタイムで収集することができます。また、救急隊への映像転送が可能で、救急隊員を含めた通報者への効果的な口頭指導を支援します。

特に子育て中の方にとって、お子様の急な体調変化や事故は大きな不安要素です。実際、乳幼児の救急搬送では、保護者の混乱や緊張により状況説明が困難になるケースが少なくありません。Live119はこのような不安や心理的負担を大きく軽減します。

映像通報システム「Live119」と同様のシステムは、消防・自治体などの官公庁の他、民間事業会社でも導入拡大しており、今後も様々な場面での活用が期待されます。当社は今後も、「通報の見える化ソリューション」を通じて安心安全な社会の実現に貢献してまいります。

(2025/7/15追記)
 第6回日本子育て支援大賞の受賞発表については、今後発売される以下3誌にも掲載予定です。
 ・2025年7月18日:日経MJ誌
 ・2025年9月10日:育児情報誌「Happy-Note」秋号
 ・2025年10月15日:マタニティ向け情報誌「Happy-Note マタニティ&ベビー」